あなたの人生は「衝動エネルギー」で決まる

人生を創る 衝動運命学 入門

03<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>05

衝動(無意識の力)とサプリ

衝動の力を弱くするテクニック
ご紹介します。

①バイパス化
②サプリ
③運のいい人と共鳴
④創運コースで行う方法


などが挙げられますが、
一番簡単なものは、②のサプリです。
ただしこれは、一部の衝動にのみ有効で

・抑圧強制衝動 
・暴力衝動
・混乱強制衝動


に対して効果を発揮します。

これは衝動に入る前から
(少なくとも○ヶ月前くらいから)
飲んでおくことが大事です。
スポンサーサイト



春は一気にやってくる

安曇野の春は、4月半ばに一気にやってきます。
サッカアストロサービスの周りでも、
梅と桜が同時に咲き始めました。

SN3B0055mini.jpg


中央の白い花が梅、
左の奥にかすかにピンク色に見えるのが桜です。

いま安曇野で車を走らせていると、
他にも、木蓮、こぶし、椿、レンギョウ、雪柳と、
次々にいろいろな花が目に飛び込んでくるのです。

HEIDI

私たちが物事を判断するとき
いかにイメージに左右されているか
そのわかりやすい例をご紹介したいと思います。


  ある日、私はスタッフの机の上に洋書がおいてあるのをみつけた。
  それは“HEIDI”と書かれた本だった。
  私はただ驚いた。

  「ヘ・イ・ジ、銭形平次が洋書になっていたのか!?
   まさか世界に通用するまでになっているとは、恐るべし銭形平次!
   それにしては、表紙が江戸の風景とは少し違うような……」

  ♪~おーとこだったらァ、ひとつにかけるゥ~♪

  頭の中に平次のテーマソングが流れてきて
  ある種の感動にひたっていたのだが
  ふと気が付くとスタッフが呆れた顔をしてこっちをみていた。

  「先生、ハイジの英書です。
   アルプスの少女、ハ・イ・ジ

  と言った。

  「なに~っ!!」

  ショックを受けつつも
  私のイメージと現実に開きがあることを
  感じずにはいられなかった。


このイメージのズレが
強制衝動期に大きな影響を及ぼすのです。

『強制衝動占星術』

『強制衝動占星術』の執筆の毎日です。
これから人間の「凶運」のメカニズムを書こうと思っています。
そのなかで無意識の力のことを説明したいのですが
ぴったりとした表現が出てこない。
鑑定の時には、シャープな切れをみせる脳みそが
なぜか書く時にはドンクサクなってしまうのです。

だらだら書いては没になり、また書いては没になり。
そのうちに書くのが嫌になって時間ばかりが過ぎていく。

そうしているうちに小学生の時のことを思い出しました。

作文や感想文の宿題をサボって先生によくおこられたなぁ。
放課後に居残りをさせられて、
いつも宿題をやってこない連中と一緒に
鉛筆をなめながらウーンとうなっていたな。
そのうち遊びだしては、先生にまた怒られる。


もっと先生の言うことを聞いて
真面目に作文を書いていればよかったデス。

今も似たようなもので、しょっちゅううなっています。(笑)
原稿の締め切りに追われながら書いている人たちは
ものすごい天才ばかりなんだろうと思います。

納得いく文章が書けるまで
あと何回うなることになるんだろうか。
さてまた書き始めないと。

 | ホーム | 

プロフィール

小林秀守 (咲華)

Author:小林秀守 (咲華)
サッカアストロサービス主宰の小林です。

衝動エネルギーをマネジメントして
クライアントの問題を解決するのが私の仕事です

タグ

 随想 

ブログ内検索