あなたの人生は「衝動エネルギー」で決まる

人生を創る 衝動運命学 入門

06<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>08

無意識年齢

脳年齢というのが最近話題になっています。
平均寿命がのび、いつまでも
若々しく生きたいと願う人が増え、
アンチエイジングなどに対する
関心が高まっています。

私はこの「若々しく生きる」という言葉に
何かひっかかりを覚えます。
健康であるとか、若く見えるとか、
表面的な事ばかり重要視されているように思います。

生きがいとか生き様とか
ココロの中に熱いモノを持っているかなど
内面的な事は二の次になっているようです。


形だけのアンチエイジングでは、
流行にのっているだけの人生です。
それでは晩年はあまりに
寂しいと言わざるを得ません。

脳年齢だけではなく
無意識年齢を若く保つことが
長い人生をうまく生きるコツで
長寿の時代には不可欠なのです。
スポンサーサイト



アドリブの強さ

勝負や競争に強い人がいます。
彼らに共通するのはアドリブに強いことです。

ここ一番で強さを発揮できるかどうかは
声の状態だけで9割わかります。

はっきりとしたトーンで、
張りのある声で、ハキハキと
相手の目を見て喋る人は
私の鑑定の経験上勝負事に強い
と言って間違いありません。


なぜなら
プレッシャーの中で
自分の力を発揮するには、
その場の空気を読み
素早い動きが必要なときは
頭をフル回転させ、
才能を複合的に動かさなければ
ならないからです。


鑑定の現場で
「アドリブに弱くて困っている」
というご相談をよく受けますが、
以上に挙げた要素を
身につけることに尽きると
アドバイスしています。

 | ホーム | 

プロフィール

小林秀守 (咲華)

Author:小林秀守 (咲華)
サッカアストロサービス主宰の小林です。

衝動エネルギーをマネジメントして
クライアントの問題を解決するのが私の仕事です

タグ

 随想 

ブログ内検索